新宿にマレーシアがやってきた!4年ぶりの🇲🇾Malaysia Fairに行ってきました!

マレーシアの魅力を体感できる日本最大級のイベント「Malaysia Fair 2023 TOKYO」が4年ぶりに新宿に帰ってきました!2018年に初めての開催され、コロナ禍を経て第3回目となる今年は、マレーシアフェアを待ちに待っていた多くの人で賑わっていました。2024年に東マレーシアへの移住を目指している私たちも東京にいながらマレーシアの雰囲気を体感しに行ってきました。

開催されたのは東京都庁のお膝元、新宿中央公園の水の広場です。今年は4年ぶりの開催ですが、2018年、2019年、2023年と3回とも11月第一金土日に同じ場所で開催されました。

マレーシアフェアってどんなイベント?

“All About MALAYSIA”(マレーシアの全て)をテーマに掲げているだけあって、「食」「文化」「エンタテインメント」などが集結した日本最大級のイベントです。現場で体験できるだけでなく観光プロモーションとしての側面やマレーシア製品を日本に展開するための商談の場になっていたりもします。

出展ブースで見つけた!注目のマレーシアンフード

筆者が気になって立ち寄ったのは、マレーシアとインドネシアなどアジア食材や調味料の輸入販売をする老舗「南洋元」のブース。ここでは、マレーシアの麺「パンミー」のインスタント麺と青菜の炒め物用の調味ペーストを購入しました。(各200円)

そして、マレーシアのハラル食品や化粧品、雑貨を販売している「Halal 2 Go」というお店のブースで見つけたのが「針なし蜜蜂のはちみつ」。これ探していたんです!残りわずかでしたが、入手できました。10gが10袋入って1400円、普通のはちみつと比べると割高でした。

それもそのはず、針なしミツバチのはちみつはその名の通り、針のないミツバチが集めたはちみつで、とてもサイズが小さいため収穫できる分量も少なく希少なんだそう。その巣はプロポリスで出来ていて、そこから採れるはちみつは抗酸化作用が高いのが特徴なんです。コクのある甘味と酸味が特徴で、どこかバルサミコ酢のような味がしました。

< 物販・展示ブース >

・サバ州政府 ・サバ州政府観光局 ・マレーシア地域開発省 ・マレーシア農民機構公団

・マレーシア農業・食糧安全保障省 ・Talent Corporation Malaysia Berhad ・ペトロナス

・セランゴール州政府 ・FAMA CORP ・インターナショナルスクール オブ ペナン

・KL コンシェルジュ ・マレーシア政府観光局 ・Mobile Mosque ・駐日マレーシア大使館

・AYAM(アヤム) ・有限会社南洋元 ・TANAMERA SPA KEMAMAN 

・マレーシア起業家育成・共同組合省 ・AMANAH IKHTIAR MALAYSIA ・HALAL 2 Go 

マレーシアグルメに長蛇の列!

飲食ブースは10店舗ほどあり、どのお店も大盛況!長蛇の列の先を進むと東マレーシア・サワラク州のご当地麺「サワラクラクサ」やココナッツミルクで炊いた米料理「ナシレマ」、マレー風の串焼き「サテ」を売っているバンがありました。

マレーシアフードカー

私たちは行列が少し落ち着いている別のバンでチキンサンドを頼んで食べました。バンズとチキンがが柔らかく、とても美味しかったです。鶏肉はハラルフードだけに、ムスリムの多いマレーシアでの鶏肉消費量は世界第2位なんだそう。(OECD dataより)

< 飲食ブース >

・トウキョウハラルベントウ ・FEDERAL AGRICULTURAL MARKETING AUTHORITY

・マレーシア屋台食堂ちりばり ・インド・パキスタン料理 スルターン ・Go Daddy TMZ

・PERWAKILAN ・カユ マニス ・かをり果樹園 ・JAGAM JAPAN & MASTER CHICKEN

・マレーアジアンクイジーン

東京で体験できるマレーシア文化体験

☆マレーシアの伝統工芸バティック(ろうけつ染め)体験・・・700円

☆ムスリムファッション・ヒジャブ体験・・・100円

☆時間が経つと消えるヘナタトゥー体験・・・300円〜

他にもボルネオ島の食文化体験やビー玉を使ったマレーシアの伝統ゲーム・チョンカ体験など、マレーシア文化に触れることができる文化体験ブースもありました。

まとめ

今回初めてマレーシアフェアを訪れて、ヒジャブを巻いたムスリムの女性たちがたくさんいらっしゃるのを見て、東京にも多くの方が住んでいらっしゃるんだとわかりました。私たちが行く予定のサワラク州からはブースが出ていなかったものの多くのブースが出展していて、マレーシアの雰囲気を体感し、ますます移住が楽しみになってきました。マレーシア専門のお店やオンラインショップも知ることができ、マレーシアに行ってからも活用出来そうだと感じています。

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました